これまで観測された中では、もっとも地球に近い位置にあるそうですよ。でも88億光年。もし、地球と同じ生物が誕生し、地球に来ることになったら約138億年先くらいに来るんじゃないでしょうか。それまでに地球があると良いね。
<本>
・涼宮ハルヒの憤慨 / 谷川流著・メディアワークス
買ったか買ってないか探してみたら発掘。うーん、今回のも面白い。鶴屋さんも出てたしねっ
・ROOM NO.1301 しょーとすとーりーず・つー / 新井輝著・富士見書房
私の好きなシリーズの短編集2作目。あるマンションにあるはずもない13階に住む住人の話。ちょっとH。電車の中で読もうとしたのですが、1話目のタイトルが「僕と綾さんの雪辱の痴漢プレイ」。。。それでも読もうとしたのですが、左のページの上にこのタイトルが記載されているわけですよ!
結論、電車の中では読む勇気ありませんでした。無理無理。
イースオリジン、少しやりました。早速問題が…ファルコムのロゴにノイズが入るのと、その後に流れる羽にもノイズが入ります…ゲーム自体問題ないのとアニメーションでは一部ノイズが入る…ファルコムの掲示板見る限りまだ同じ症状が出てる人が居ないようなので、私のパソコンだけなのかしら…
ゲーム本体は面白いですよ。女の子が斧を持っている時点で私は満足です。
<破天>
この度、無事子荻が里から出て武田家に仕官できました。昨日の夜というか、今日の夜に里でのクエ全てが終わり、出てきたわけですが…レベル22で気合い韻1と詠唱付与1しか覚えてないのはどうかと…詠唱付与はまだしも気合い韻1は使えなさすぎだろう…
ちなみに、先ほど与力試験を発生させてみました。そしたら、伊賀の不具合でメンテが入るそうで…1330時から1430時まで…メンテ明けたら与力試験再開です。巫女四人目の与力試験…
ちなみに、既存の萩原子荻を消して、新しく萩原子荻を作りました。知人登録している方は、一度更新しないと知人欄が点灯しないので注意してください。
巫女です。今回の初期振りは「腕力10耐久2器用4知力5魅力9」です。どうやら、魅力を増やすことによって、攻撃の回転率を上げ、釣られにくくしたりなど、メリットが大きいそうなので。器用が低いので、ダメにどう影響するかはあれですが、まぁ、当たればいいよ。
1キャラ集中で行きたいと思います。出来れば、ブルジョワ装備で。猫で潜在をふり直したら、攻撃力が丹有り444というなかなかステキ攻撃力になったので、物理的可能ならば攻撃力500を目指す方向で行きたいと思います。後は生産を進めるのが非常にめんどくs…
隠れ里ですが、いきなり皆伝したり、楽器がタダだったりと至りつくせりなんですが、目録が3までしかないこと(雅楽は4)を考えると、優先させる技能をひたすら覚えるというよりも平均的に覚えるという感じですので、若干微妙なのかも知れませんがどうなんだろうか。
ちなみに、まだ最後までやってないのですが、基本的にソロでも出来るようになってます。ソロで出来るクエが終わったら早々に抜け出して、ひょっとこの面を装備しなければならないので、今日中に抜けられるように頑張りたいですね。
<武田信玄>
武田信玄が好きな私は、何気に武田信玄ゆかりの地に行ったことが無かったのですが、先日行って参りました。行き先は、武田信玄の墓がある恵林寺と躑躅ヶ崎館跡の武田神社です。
恵林寺には、馬場信房のお墓も有り、国宝の庭園もあり、情緒溢れるお寺でした。うぐいす張りをはじめて体験しました…うぐいす張りって、あんな仕組みだったのね…国宝の盾無鎧も展示されていました。実物ってあんなに小さいのね…
武田神社では、
写真を撮るのも撮られるのも嫌いな私ですが、祈念に2枚だけ撮って貰いました。…写真を撮られると魂吸われるから、多分2枚分寿命が短くなったと思います。

恵林寺

神社
破天になりましたね(遅い)。なんとなく想像ですが、今信オンの世界では、かぶき者で溢れてるのではないかと想像中。信長の野望ではなくカブキ者の野望になっていたらどうしよう。
イマイチ、こう魅力を感じないのはなんでしょう…宝玉のせいなのか、技能があまりにもこうあれなせいなのか…神典は、恵まれた方なので、近々破天にアップデートする予定ですが再開はまだしない予定です。多分神職は古神が当たり何じゃないかと思います。合戦場でも古神が溢れるヨカン。
<PSU>
何だかんだと気付けば、既にレベル50…レベルは非常に上がりやすいのですが、職業レベルがさっぱり上がる気配ありません。誰かタスケテ。
現在パシリを育ててるわけですが、今月中にレベルMAXは無理っぽいヨカン…パシリ育て終わったら、装備を整える予定です。さすがにCランク、チキン改造が主力だともう無理ぽ。弓は、それなりに良い物を頂けたのと借りられたので、現在問題ないですが。主力を双銃からカードに移転する予定です。双銃使いながら、回復だとパレット変更めんどくさいので片手武器、片手杖を基本とすればいち早く回復出来ますしね。
<ドラゴンクエストⅨ>
ドラゴンクエストⅨがニンテンドーDSで来年発売です。次世代機での投入は見送るそうです。昨今のゲーム情勢として、グラフィック思考から操作思考に流行が戻りつつあるゲームの流行ですので、現在一番売れているハードで売るのは間違った選択ではないと思います。PSPの現状、そして次世代機PS3の見通しがまだ不透明ですしね。来年発売するならばDSを選ぶべきでしょう。Xbox360でもいい気がするけど、今更そこには走るわけがないか。
ドラゴンクエストって何よって方に。1986年の発売以降、シリーズで、本編累計3000万本、派生版を含めると4000万本以上を出荷した国内ゲーム最大のソフトです。参考に今までの出荷本数を記載しておきます
。
累計出荷数にはリメイク版も含めます。機種は当初発売機種。
・ドラゴンクエスト 1986年5月 ファミリーコンピューター 150万本
・ドラゴンクエストⅡ 1987年1月 ファミリーコンピューター 240万本
・ドラゴンクエストⅢ 1988年2月 ファミリーコンピューター 600万本
・ドラゴンクエストⅣ 1990年2月 ファミリーコンピューター 440万本
・ドラゴンクエストⅤ 1992年9月 スーパーファミコン 450万本
・ドラゴンクエストⅥ 1995年12月 スーパーファミコン 320万本
・ドラゴンクエストⅦ 2000年8月 プレイステーション 410万本
・ドラゴンクエストⅧ 2004年11月 プレイステーション2 460万本
ちなみに私のお薦めは「Ⅴ」です。聞いてないって?
<Wiiのコントローラ>
任天堂新型ゲーム機Wiiのコントローラですが、きました、特許侵害。アメリカで現在訴えられています。くだらね…
<本本本>
最近本の話題をしていないなぁということで、まぁ、読んだ本をまた紹介していこうかと。オンラインゲームを始めてから読む本の量が減ってきたので、読む量が月10冊程度になってしまいました。まぁ、適当に読んだ本を一言ずつ感想言って見ようかと。
・サンダーガール2 牙ノ鳥 / 鈴木鈴著・メディアワークス
吸血鬼のおしごとが、あぁいう終わり方をしたのでどんだけ、ダウナーに落ちるのか期待中。と思ったら作者は今回は落とさないとおっしゃってましたので、この流れで行きそう。普通に面白いですよ。想いが伝わってくる今巻でした。
・小指の先の天使 / 神林長平・早川書店
神林氏の作品を初めて読みましたが、面白い。このなんといっていいか解らない面白さがあります。短編集なのですが、全部読むとあぁ、成る程っていう感がします。
・左巻キ式 ラストリゾート / 海猫沢めろん・イーグルパブリシング
買ってから気付いたんですが、官能小説というか18未満禁止の小説。強姦、殺人などグロテスクな表現が含まれていますので読む方は注意。普通に面白いですよ。法則無視なミステリ小説です。
<横浜市風力発電>
3月から運転を始める横浜市の風力発電事業の協賛企業が決まったようです。1口年間100万円で系45口を集め、運営費等にあてるそうです。口数に合わせ、発電実績証明証書を発行、市の広告媒体に企業名を掲載、特製ロゴマークの使用も許可するそうです。
協賛企業はキリンビールを筆頭に日産自動車、新日本石油などなど。契約期間は10年で協賛企業から総額4億5000万円を調達する。
発電能力は低い物の、こういった風力発電が増えていくことは良いことだと思います。日本は比較的風が強い島国ですからね。利用できる物は利用して環境問題を少しずつ解決していく姿勢が大切だと思います。風力発電が100%環境に優しいかというとえてしてそういうものではありませんが、火力発電に比べれば相当環境に優しいですしね。
<こどもの国>
開宴41年目にして3500万人達成したそうです。こどもの国って何よって方のために。
横浜市にある、動物園やアイススケート場、いかだ乗り場や白鳥が渡来する湖など自然を生かした野外公園。1965年に、天皇皇后両陛下のご成婚の際に、国民からの祝い金を基にして整備された公園です。
私も小さい頃行った記憶があります。もう全然覚えてないですけどね。ディズニーランドなどの遊園地などのせいで、めっきり人気が無くなった物だと思ったんですが、未だに人気があるようで嬉しいですね。野外公園は、このままずっと残っていって欲しい物です。
<親近相愛もしくは近親恋愛>
何故か、また知人とこういう話に。法律上では結婚などが出来ず世間からは禁忌とされています。近い親等同士でこどもが生まれると奇形児になりやすい等のリスクがある、道徳的な問題、種の本能などで禁止されていると思いますが、私は具体的に何故禁止なのか知らないです。
私は、近親で恋愛するのはありだと思います。確かに今の世の中、というよりもこの先ずっとだと思いますが苦難があると思いますが、それを承知でそれを覚悟できて恋愛するのだから繋がりは、普通のカップルよりも深いと思いますしね。
ただ、産まれてくる子どもは、奇形児になりやすい、世間体が悪いなどのことがあります。そうすると生まれてくる子どもが幸せに暮らせるかと考えると、恐らく答えは否でしょう。だから子どもを産むことに関しては反対です。日本の法律だと、夫婦以外は養子をとれない仕組みなので、日本で近親恋愛する場合は子どもを諦めるということも考える点ではあると思います。
そういったもの全てを考え、乗り越えられるなら問題ないかと思う私はおかしいのかなぁ。
<髪の毛>
いい加減そろそろ髪の毛を黒くしようと思い始めて、現在伸ばしているんですが、髪が傷み始めました…長いと手入れの方法が解りません。ダレカタスケテ。どうやって手入れしているの…
昨日も味方を回復しに行ったら、見事に殺されること2回。気分は救急車がサイレンならして交差点に突っ込んで人を轢いちゃった感。
とりあえず、バレットのレベルを上げることが今のところの目標です。回復系は、昨日でレベルが4くらい上がったので、このペースで行けばすぐに上限になりそうです。火力がないなら、状態異常をばらまこうという作戦。
職としては理想な職なのですが、自分の実力に見合って無い職でもありけり…
<ゲームソフトメーカー営業利益の見通し>
セガの名前が出たのでついでに今期各メーカーの営業利益が軒並み増益だそうです。まぁ、見通しですが。%は前期比です。
・セガサミー 売り上げ、36%増の1230億。営業利益が32%増の25億。
セガサミー大分好調のようです。売り上げの伸び率は、今日紹介する中で最高です。ただ、会社の規模を考えると売り上げ低い気が…
・コナミ 売り上げ1%増の1675億。営業利益が2%増の345億。
自分の実力で売り上げがあると言うよりも、他社のスポーツソフトのおかげで利益がありそうな感じ。もうそろそろ、パワプロや、ウイイレに限界なのではないかなぁ。所詮もう、データだけが更新されてるだけのゲームだしね。
・バンダイナムコ 売り上げ17%増の1530億、営業利益34%増の130億。
バンダイナムコって何のソフトがあったっけ…
・スクエア・エニックス 売り上げ21%増の1500億。営業利益23%増190億。
赤字になったり黒字になったり忙しい会社。今回、DSソフトのFF3の好調らしく、営業利益に繋がった模様。昔のソフトをリメイクすると黒字で新作(FF、ドラクエ以外)を発表すると赤字になる。遠回しにFFとドラクエが飽きられたら倒産しますねって言っているみたいだ。
・コーエー 売り上げ11%増の290億。営業利益3%増80億。
我らがコーエー。破天を見越してもこんなもん。固定ユーザーのおかげだと思う。向上心無い結果がこの数値ではないだろうか。
・カプコン 売り上げ3%減の684億。営業利益6%増の70億。
ストリートファイターの版権を売ってしまったので看板ゲームがないからやばいかなと思ったら、まだまだ頑張ってますね。
・テクモ 売り上げ4%減の118億、営業利益41%増の12億。
マイラバーテクモ。DOAX2の売り上げ好調らしい。営業利益の伸び率は紹介した中でトップ。頑張れテクモ。我らがテクモ。
ゲーム業界でこれだけ、営業増益が出るのも珍しい気がします。まぁ、来年3月に凍結業績が出るので、この数値になるよう各社頑張って貰いたい物です。低迷するゲーム業界に明るい話題が出ると嬉しいですね。
<防衛省>
防衛庁が防衛省になる法案が衆議院を通ったそうな。野党が色々揉めてますが、ぶっちゃけ、今までと何が変わるかというと何も変わらない気がします。憲法違反だと叫んでいますが、戦争放棄するなら、自衛隊を持っている時点でアウトだと思います。防衛庁の存在もね。
というか、国会ってあれだよね、野党が反対するときって大抵集団欠席で反発するけど、欠席してるときの給料もちゃんと入ってるんだよね。何もしないで給料貰ってるのおかしいよね。
後、野党ってアレが嫌だコレが嫌だって言うだけで打開策考えないよね。だから小学生の委員会並だって言われるのが解らないのか。
私が思うに、日本が良くなる方法。アメリカの51番目の州になる。アメリカが優れているわけではないけど、今の日本の政治よりは2000倍ましだと思われる。医療関係のくだらない派閥とかも無くなるしね。北朝鮮の次に政治能力低い國なんじゃないかなぁ、今の日本。